おはようございます。
ミニチュアシュナウザー『もえ』の飼い主のべぇこです。
6月10日生まれのもえですが、もう一歳なのに未だにトイレがきちんとできません・・。
時々失敗しちゃうんです。
理由はトイレトレーを破壊して自分でトイレする場所をなくしているからです^^;
今まで3つのトイレトレーを使ってきたんですが、こんなにトイレトレーを買う人はいない?かもと思いせっかくだからこの3つのトイレトレーの感想を書きたいと思います。
初代トイレトレーはリッチェル しつけ用ステップトレー
これは、もえのいたペットショップで購入しました。
メッシュがあるほうがいいと聞いたのでメッシュ付きにしたのですが、成長するにつれてこのメッシュを破壊!
メッシュ部分と他のトイレパーツもバラバラにしてかじりまくり・・。
最終的にトイレトレーが曲がってきちっとフィットしなくなりました。
ボロボロの写真は残っていなかったんですが、処分しました><
2代目トイレトレーはメッシュなしタイプ
近くのホームセンターかどこかで購入したトイレは、トイレトレーが上下バラバラになりにくそうな構造のものにしました。
メッシュは別売りでしたが、掃除が面倒だったことと必要ないかも・・と思いメッシュなしにしてみました。
最初はメッシュなしでもトイレできたし片付けも簡単だからいいかも!って思ったんですが
トイレシートをボロボロ&トイレトレーを破壊!
この日もトイレシートをビリビリに破ってました。
トイレシートは片付け済ですが、ゲージの隅々にトイレシートのゴミが。。
掃除大変なんだよ~~!
メッシュ必要・・と思い探しに行くもどこで買ったかを思い出せず、別タイプを購入することを決意!
3代目トイレトレーはちょっと大きめリッチェルのワイドトイレ
3代目のトイレトレーは、こちら。
しつけ用ステップ壁付だからうんちがぽろっとゲージの外に出る事もないし、丈夫だから破壊されにくいはず!
いつも最初はいい感じにトイレをしてくれるもえやん。
でも慣れてくるとなんでもおもちゃに!
2階にいるとしたからものスゴイ音が。
もえ、トイレからトイレトレーを出して自分のお部屋に持ってきていた・・。
あなたはトイレの上でくつろぐのですか??
トイレはおもちゃじゃないんだよ!!って怒った後のもえの表情↓↓
このトイレトレーですが、前のタイプより破壊はされにくいけどおしっこしたときの片付けが大変!
大きいからシートを変えにくい。
トイレトレーの中にはメッシュが最初から一体化で外れないタイプがあるみたいなので、
あまりにもこのトイレが使いにくいので近々買い替えようと思います・・。
トイレで遊ぶってことは、おもちゃに飽きたのかな・・
新しいおもちゃも買ってあげようと思います!
あと後ろのコンセントも危ないからカバーも買わなくては!
もえやん、お願いだからトイレでは遊ばないでね♪
。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。
最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡